こんにちは!26才(独身)のRIOと申します!!
職業は派遣でテレアポをしています(^^)
職場が私服なので毎日何を着ようか迷う毎日…。
男性も多い職場なので、おしゃれをしたいけど、そんなたくさん服も持っていない!
節約もしたいしいろんな服も着たい!という思いから、メチャカリを登録しました。
「レンタルファッションってなに!?」てあまり何も分からず登録した(笑)私の感想を執筆します。
まずは登録してみよう
まずは登録の流れをご紹介します(^^)/


何も特別な登録もなく、スムーズに登録が完了しました(^▽^)
個人情報の入力後はプラン選び
次にプランを選べるのですが、メチャカリのいいところは1ヶ月無料!といういこと。
※支払い方法で「キャリア決済」は終了いたしました

1ヶ月無料で洋服をレンタルできるのはかなり嬉しい!!
私もとりあえず1ヶ月試してみて決めよ〜♪という気持ちで登録しました。
【現在キャンペーン期間中】
※2019年12月10日(火)までの申し込みで、「月額39円で3ヶ月間利用できます」 |
メチャカリの有料プランは3つある!
有料プランは以下の3つです。
プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
月額料金 | 5,800円(税別) | 7,800円(税別) | 9,800円(税別) |
レンタル枠 | 3枠 | 4枠 | 5枠 |
買取 | 表示価格より5%OFF | 表示価格より10%OFF | 表示価格より15%OFF |
支払い方法 | クレジット決済 | クレジット決済のみ | クレジット決済のみ |
※支払い方法で「キャリア決済」は終了いたしました
最初の登録の際に「え!1つしか選択肢ないじゃん!」と思われる方も多いと思いますが、初月に選択できるのはベーシックプランのみです。
スタンダード及びプレミアムはベーシックプランの入会後、メニュー画面よりアップデートが可能です。
レンタルする3着を決める
登録前は全部の洋服は見れませんでしたが、登録していざ見てみると洋服の豊富さに驚き!!

種類が豊富!!!
アイテム別になっているので、サイトも見やすかったです。
ランキングやコーデを参考にして選べるので、選ぶ時間もすごく楽しいです!!
見やすさはZOZOZOWNのスマホサイトに似ていました。
私は種類の豊富さから悩み悩み…3着選ぶのに1時間以上もかかりました(笑)
人気アイテムは在庫切れも多い
やはり人気のものは在庫無しもあります。

私は暇さえあればメチャカリを見てチェックしているのですが、在庫切れは時期にもよるのかなーという感じです。レンタルしたいアイテムは早めにチェックするのが大切です!
レディースだけじゃない!キッズとメンズも豊富!
また驚いたのが、キッズとメンズもあることです!


私は一人暮らし独身なのでレンタルすることはないですが…(笑)
お子さんがいて忙しいママさんや、旦那さんや彼氏が洋服に興味が無い!!という方などにはかなりおすすめだと思います。
アイテムが決まったら注文へ
さて、私が1時間以上選んで届いたものを紹介します。
まず選んだアイテムはこの3着です。

最終的には悩みすぎてランキング上位で可愛いものを選びました!
購入すると総額13,000以上はします。お得ですね〜
レンタルしたいアイテムを「My BOX」へ
レンタルしたいアイテムが見つかったら、「My BOX」という項目に入れます。

My BOXの中に3着アイテムを入れたら注文できます。
注文したら登録しているメールと、アプリ内の「お知らせ」にも通知がきます。
いよいよ家に洋服が届く!
私は福岡に住んでいるのですが、注文して3〜4日後に届きました。
届いたのがこのダンボール!どーん!!

マグカップと比べてみてこの大きさが分かるでしょうか…(分かりづらいですね)
気になるアイテムの状態
わくわくしながら中を開けてみました。


お店で購入したかのような綺麗な梱包と、しっかりタグも付いてました。
状態ももちろん綺麗です。
体型に自信の無い方もいろんな服に挑戦できる!
そして私は168㎝の中肉中背(自称)なのですが、パンツサイズがギリギリ入りました!!
いつもならネットでパンツを購入するのは怖いのですが…
レンタルファッションだとサイズが合わなければ返却するだけですので、私みたいな身長や体型に不安がある方は挑戦できるのでいいと思います!
着るとこんな感じでした。

自分が持っている洋服とも合わせてみました♪



3着だけど着まわしがきくのでいいアイテムを選べたので満足です(^^)
60日借りつづけたアイテムはもらえる
お気に入りのアイテムがあれば、60日間借り続ければ自動的にもらえます。
しかし60日間は他のアイテムが借りれないということになりますね。
他のアイテムも早く借りたい!という方は購入をおすすめします。
アプリ内で「あと何日」という表記も見れるので、気になる方はチェックしておきましょう。
返却について
では散々着た後は返却です。
クリーニングに出さないでいいのもいい点ですね。私は面倒臭がりなので大変助かります。
1着ずつ返却も可能だが、手数料がかかる
私は3着全て一気に返却しましたが、1着ずつ返却も可能です!
しかしその際、別途返却手数料が380円(税別)かかるので要注意です。
※1着でも3着でも、1回の返却手数料は380円です
まずはアプリ内から返却の申し込みをする
これは簡単でした。「My BOX」から返却したいアイテムを選んで申し込みを押すだけ。
申請したらメールが届きます。

これで返却申し込みは完了です(^^)
ダンボールに返却したいアイテムを梱包する
私は最初に梱包されていた透明のビニールをそのまま使用しました。

ここで注意することが以下の2点。
- ポケットに何か私物は入ったままではないか。
に注意をして梱包作業をしましょう!
返却方法は3つ!
まずヤマト運輸宅急便にて返却することです。
- 最寄のコンビニに持って行く。
- ヤマト運輸営業所に持って行く。
- 集荷を依頼する。番号は0120-01-9625(受付時間8:00-21:00年中無休)
私はダンボールが大きかったので集荷の依頼をしました。
アプリでヤマトに集荷依頼をして(送り状なしでOK)返却しました。
返却完了の通知がきたら完了
私の場合は集荷依頼をした3日後にメールがきました。

メールが来た時は初めての返却だったので安心しました(笑)
また、返却中はアイテムが借りれないので要注意です。
登録から返却までの個人の感想
まずは経験してみて感じたメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
- 種類が豊富なので選ぶ楽しさがある
- サイトが見やすい
- 操作も簡単で分かりやすい
- 服を買わなくていいのでクローゼットの整理ができる
- いろんな服に挑戦できる
- コンビニでも返却できる
- 冬服など高額なアイテムも借りれるのでお得!!
デメリット
- プチプラなで店舗数も多いブランドばかりなので、あまり珍しいものはない
- ダンボールが大きい場合、保管場所に困る(一人暮らしなので私は一番これが困りました)
- 人気商品は在庫切れも多い
- 1回の返却につき、手数料がかかる
- 旅行や遠出などにはやはり躊躇して着れないので普段着用になる。
しかし全体的にはいいアプリだと感じました。
私の今回レンタルしたアイテムも、購入すると総額13,000円以上はします。
このサービスでこの月額料金は安いと思いました。
最初申し込みや返却を理解していなかったので少し煩わしくも感じましたが、
一通り経験して理解するとまた借りたい!!とメチャカリのアプリで最新のアイテムが入っていないかチェックする毎日です(笑)
節約したいけど、いろんな服が着たい!という方や、忙しいママさんなど、興味がある方は1ヶ月無料体験があるので試してみてはいかがですか?^^
【現在キャンペーン期間中】
※2019年12月10日(火)までの申し込みで、「月額39円で3ヶ月間利用できます」 |
最近のコメント